秘書検定テキスト『集中講義』『クイックマスター』
特長と授業での活用の仕方

「秘書検定指導のテキスト『集中講義』と『クイックマスター』の、どちらを使うべきか迷っている」とのご相談をいただくことがあります。そこで、各テキストの特長とともに、授業での活用の仕方をご紹介します!テキスト選定に、ぜひお役立てください。



シリーズ 集中講義 改訂新版


①CASE STUDY
学習内容に沿って、ビジネスの現場でありがちな困ったシーンの対応を考えるパートです。授業では、本題に入る前のウォーミングアップとしてご活用ください。

②本文
前述の「CASE STUDY」を踏まえて、秘書技能を詳しく解説しました。箇条書きの内容は重要ポイントなので、重点的にご指導ください。


③POINT出題CHECK
出題傾向を解説したパートです。授業では、選択肢に付いた○×の根拠を学生に考えさせると理解を深められます。

④CHALLENGE実問題
学習内容を理解する上で重要な過去問題を2問厳選しました。授業の振り返りにお使いください。

☆模擬試験
合格を目指す上で重要な過去問題を厳選。本試験と同じ構成にし、本書の巻末に盛り込みました。試験本番の予行演習にご利用ください!

取扱級
  • 3級:定価1,430円
  • 2級:定価1,540円
  • 準1級:定価1,760円
  •  1級:定価1,980円


シリーズ クイックマスター 改訂2版


①Keyフレーズ
最低限押さえたい要点をここに集約しています。理解すべきポイントを明示できますので、授業の始めに取り上げるとよいでしょう。

②これは間違い!
イラストの秘書が、間違いやすいポイントを紹介。本文とあわせて解説することで、理解を深められます。

③Let‘s Studyよく出る問題
試験問題によく出る内容を○×問題にして取り上げました。授業1コマの仕上げや宿題にお勧めです。


④実問題で合否診断
各セクションの要点を理解する上で、重要な過去問題を4問~6問厳選しました。授業の振り返りにご活用ください。

 取扱級
  • 3級:定価1,320円
  • 2級:定価1,430円
  •  準1級:定価1,540円